2017/03/19
22:40:26
3/19 日曜 阪神 12R 1000万下(ダート1400m)
ソーディヴァイン
3番人気 / 1着

ディヴァインようやくの3勝目キター!!
キタ――(゚∀゚)――!!
ついに勝ってくれました!
散々書いてきたように、この馬はまだまだ上を目指せる逸材であり、つまりは馬券的には常に「買い」なのですが、近走は首をかしげるような、不可解な負け方が続いていました。
一言でいうならば揉まれ弱いということなのですが、女子特有の気分屋な所があるようで、まだ不明な部分はあるものの、逃げか砂を被らない2番手のようなスペースがしっかり取れるような位置取りで進めれば、最後までしっかり走ると私は読んでいます。
元々、今回は西村先生からも「先行力を活かす。」とコメントがあったため、上記のような戦術になるであろうことは予測していました。
ただ、今日の勝因は他にもあります。
予想を良い意味で裏切ったのはスタート。
常に出負け気味から二の足の速さで盛り返し、そして脚を使ってしまい、最後の最後の粘りに影響を及ぼしている・・・この弱点は今の1000万下ではまだ先行出来るものの、上のクラスではスピードに溢れる馬が多くいる為、致命的な弱点だと思っていました。
なぜなら、上記の通り、揉まれ弱さを抱えるソーディヴァインが先行出来ないというのはその時点でレースにならないからです。
しかし、今日はついに好スタートを切ることに成功。
川田騎手が上手く騎座の推進も使って早めに安定させてくれました。
道中はそれなりに流れ、逃げ馬を見て外の2番手で進め、最後の直線へ。
抜群の手応えからも、思ったより伸びないのはいつものこと。
ラスト100mで後ろから来た2着馬に完全に交わされる勢いでしたが、まさかの二枚腰で併せてから盛り返し、アタマ差しのいで勝利!
普段だったら、ソラを使って最後に後退というのがパターンでしたし、そこもこの馬の弱点。
川田騎手が出来るだけ無理やりでも後続を待ってから追い出すという競馬もさせましたが、切れ味がないので惜敗を過去にしています。
今日はその時ほど無理に溜めることはせず、やや遅め仕掛け程度でした。
これでソラを使ったら使ってで仕方ないという事だったのでしょう。
まあこの方が見ている方としても納得出来ますし、今日は幸いソラを使わず、併せ馬で根性を発揮しました。
また、いつもはガス欠になる最後を好スタートで得た貯金でカバー。
つまり、直前の記事で述べたようにこの馬の様々な「弱点」が心配ではありましたが、今日は一切それらを出すことなくレースが出来たことが勝因というわけです。
内容としては辛勝なので、一見すると次の準オープンクラスで即通用するかは怪しいと思われがちですが、上のクラスでペースが速くなれば、この馬にとっては潜在能力を出しやすい展開になるのではと読んでいて、あまり心配していません。
今日の勝利で獲得賞金は約4000万円。回収率約250%。
買い続けた馬券も人気を落とした(正直もっと人気は落ちると思っていましたが。)今回で的中し報われました。
これも直前の記事で述べましたが、このクラスにいる馬ではないと思っています。
ですから上のクラスでもすぐに勝負になることでしょう。
そして、あと一つ勝てばオープン入り。
7月の川崎、スパーキングレディカップ(牝馬交流G3)出走を目指して頑張って欲しいです。
ソーディヴァイン
3番人気 / 1着

ディヴァインようやくの3勝目キター!!
キタ――(゚∀゚)――!!
ついに勝ってくれました!
散々書いてきたように、この馬はまだまだ上を目指せる逸材であり、つまりは馬券的には常に「買い」なのですが、近走は首をかしげるような、不可解な負け方が続いていました。
一言でいうならば揉まれ弱いということなのですが、女子特有の気分屋な所があるようで、まだ不明な部分はあるものの、逃げか砂を被らない2番手のようなスペースがしっかり取れるような位置取りで進めれば、最後までしっかり走ると私は読んでいます。
元々、今回は西村先生からも「先行力を活かす。」とコメントがあったため、上記のような戦術になるであろうことは予測していました。
ただ、今日の勝因は他にもあります。
予想を良い意味で裏切ったのはスタート。
常に出負け気味から二の足の速さで盛り返し、そして脚を使ってしまい、最後の最後の粘りに影響を及ぼしている・・・この弱点は今の1000万下ではまだ先行出来るものの、上のクラスではスピードに溢れる馬が多くいる為、致命的な弱点だと思っていました。
なぜなら、上記の通り、揉まれ弱さを抱えるソーディヴァインが先行出来ないというのはその時点でレースにならないからです。
しかし、今日はついに好スタートを切ることに成功。
川田騎手が上手く騎座の推進も使って早めに安定させてくれました。
道中はそれなりに流れ、逃げ馬を見て外の2番手で進め、最後の直線へ。
抜群の手応えからも、思ったより伸びないのはいつものこと。
ラスト100mで後ろから来た2着馬に完全に交わされる勢いでしたが、まさかの二枚腰で併せてから盛り返し、アタマ差しのいで勝利!
普段だったら、ソラを使って最後に後退というのがパターンでしたし、そこもこの馬の弱点。
川田騎手が出来るだけ無理やりでも後続を待ってから追い出すという競馬もさせましたが、切れ味がないので惜敗を過去にしています。
今日はその時ほど無理に溜めることはせず、やや遅め仕掛け程度でした。
これでソラを使ったら使ってで仕方ないという事だったのでしょう。
まあこの方が見ている方としても納得出来ますし、今日は幸いソラを使わず、併せ馬で根性を発揮しました。
また、いつもはガス欠になる最後を好スタートで得た貯金でカバー。
つまり、直前の記事で述べたようにこの馬の様々な「弱点」が心配ではありましたが、今日は一切それらを出すことなくレースが出来たことが勝因というわけです。
内容としては辛勝なので、一見すると次の準オープンクラスで即通用するかは怪しいと思われがちですが、上のクラスでペースが速くなれば、この馬にとっては潜在能力を出しやすい展開になるのではと読んでいて、あまり心配していません。
今日の勝利で獲得賞金は約4000万円。回収率約250%。
買い続けた馬券も人気を落とした(正直もっと人気は落ちると思っていましたが。)今回で的中し報われました。
これも直前の記事で述べましたが、このクラスにいる馬ではないと思っています。
ですから上のクラスでもすぐに勝負になることでしょう。
そして、あと一つ勝てばオープン入り。
7月の川崎、スパーキングレディカップ(牝馬交流G3)出走を目指して頑張って欲しいです。
スポンサーサイト